2017年1月28日土曜日

ラヂヲ制作会

今日は、手作りアンプの会のDSP-FMラジオの制作に行ってきました。といっても今日はプレ制作会で、本番は2月11日(土 祝)に行われます。今日はいつもの三土会会場の上の階でした。
H氏から提供されたDSPラジオキットはかわいいくまモンのポリ袋にきちんと収められていました。
中身は細かな部品が多く入っています。
種類別にふくろに入れられています。


ゴミと間違うような細かい部品とかいっぱい。今回は表面実装部品が主となっています。(年寄りにはちょっと辛いかも)
夢中になって作成したので途中の写真はありません。今回はリチウム電池が欠品しているので簡易電池で代用します。
実装後のC面はこんな感じ。色の違うスイッチが電源。ほんらいは真ん中に電池が入ります。
こちらがS面。チップ抵抗と、チップキャパシタ。電池充電ICとかが実装されています。
簡易に電池を付けて、H氏にプログラムを書き込んでもらって音だししました。
一発音だし成功いたしました。モッコリはんだ付でしたが電気的にショートなく、オープンなく、各部品は電気的に正常についていたようでした。
参加したみなさんも一生懸命制作していました。
 



 
 
 

2017年1月22日日曜日

恒例の三土会

昨日の土曜日は毎月恒例の手作りアンプの会関東支部の三土会に行ってきました。
場所は毎度お馴染みの秋葉原です。

せっかく秋葉原まで行ったのですから、部品の調達をいたしました。
私にとっては超高級オーディオ用の1個400円のオペアンプMUSES8820とこの大きさで1個50円もする超高級コンデンサ(ただのOSコン)です。(いつもは 25円のハイファイオペアンプ)
私にとっては贅沢極まりないのですが、昨年のお寺大会で聞いた音が良かったのでそれを再現したくて購入しました。
 
とりあえず、お寺大会の時の回路図を教えていただき、ほぼ同じ感じて制作してみたいと思います。それを前回紹介したスイッチボックスの中に入れてみようかと思います。
 

2017年1月16日月曜日

まずは手始めに

さて、暫く使っているうちに慣れてくるでしょ・
ということで、ブログ引越祝いとして、スイッチボックスで色々な音源をつないでみたくなり、使えそうな部品を掻き集めてみました。

入力が4つと出力が2つか3つ。アンプを入れるわけでは無いので、逆みみれば入力3、出力4ともなる。とりあえず入力4つ。DVD、TV、ラズパイ、PC音源。出力はICアンプと、球アンプ。もう一つは、ヘッドフォン球アンプ。
切替スイッチはちょっとシャフトが長くてバランスが悪い。
ということで、コッピングソー(ダイヤモンド)でちょんぎった。
ちょっと苦労したし、部屋が粉だらけになってしまいました。でも、これで何となく形になりそうです。
まあ、気長に少しずつつくっていきます。といってもあとは配線するだけですが。
ということろで、本日はここまで。また、少し進めたらアップロードしましょう。